生き方、死に方のブログ。 葛城

このブログは遺書です。遺言です。生きた証しです。そう思って書いてます。雲龍型航空母艦の3番艦。

外部の人間が その組織を崩壊する方向に導いて 利益を奪う。

七星さんからの学びです。

 

 

 

会社には、段階があります。

 

 

神田先生がおっしゃっている

 

成長のSカーブみたいなものです。

 

 

・導入期

・成長期

・成熟期

・衰退期

 

 

 

この中で、導入期や成長期は、

 

社長が会社に居た方がいいです。

 

 

 

そして、成熟期になったら、

 

スタッフの成長や、

 

 

会社の安定化を考えて、

 

社長は、居ない方がいいです。

 

 

 

じつは、ここ最近、

 

社長室を作りました。

 

 

 

今までは、私が中心で

 

会社を回していたのですが、

 

 

これを各部署に

 

任せることにしました。

 

 

うちの会社もついに、

 

成熟期に入った証拠です。

 

 

 

ここで、大半の社長は、

 

会社に来なくなるのですが、

 

大きな落とし穴があります。

 

 

 

社長が会社に来なくなるメリットは、

 

『会社が成長すること』ですが、

 

 

デメリットは、

 

『外部からの攻撃に弱くなる』

 

ってことです。

 

 

 

人材の引き抜き、社内機密の漏洩、

 

スタッフがお客さんに操られて、

 

必要以上のサービスを提供、

 

 

うちで言ったら、

 

号外広告の乱用とかね。

 

 

 

実は、私も

 

平先生の会社、インプロビック

 

スタッフと仲良くなって、

 

 

無理なお願いを

 

こっそり通してもらってました。 笑

 

 

 

大きな会社、組織というのは、

 

お客様や外部に対して、

 

公平でなければいけません。

 

 

 

ビジネスとは戦いです。

 

 

外部の会社の社長が交渉にきて、

 

スタッフが対応した場合、

 

いいように利用される場合が多いです。

 

 

そのような事がないように、

 

最終的な決定は、社長がするべきです。

 

 

 

だからこそ、

 

近い場所に居ないとダメです。

 

 

 

ただし、衰退期に入ると、

 

既に、組織として、

 

 

盤石になっているので

 

話が変わってきます。

 

 

 

社長の意向すら通らない

 

完全公平な会社になっているからです。

 

 

 

引き抜きや、機密の漏洩などは、

 

私が特に、気を遣っている事ですね。

 

 

お客様は別ですが、

 

外部の人間と、スタッフが

 

 

必要以上に接触しないよう

 

気をつけています。

 

 

特に、プログラマーへの

 

外部接触は、極力なくしています。

 

 

ここは、うちの会社の

 

心臓部だからです。

 

 

 

エキスパートメールの

 

到達率の秘密とか

 

外部に漏れたら大変です。

 

 

 

私が週に1回しか会社に来ないとか、

 

不規則な時間で出勤していたら、

 

 

このようなコントロールをするのは

 

やはり難しいです。

 

 

 

過去に崩壊した組織、会社を見ると、

 

外部の人間が原因だったことも

 

結構多いです。

 

 

 

人の流れや、お金の流れが変わると、

 

流れが向いた先が儲かる理論があります。

 

 

外部の人間が

 

その組織を崩壊する方向に導いて

 

利益を奪う。

 

 

 

このような考えを、

 

スタッフが、社長と同じレベルで

 

意識するのは、なかなか難しいです。

 

 

 

あまり秘密主義すぎても、

 

会社は成長しないし、

 

バランス感覚が重要ですね。

 

 

 

多少の毒が入っても、

 

すぐに除去できる体制を作る。

 

 

そのためにも、

 

社長は常に会社に居た方がいいです。

 

 

 

成熟期での社長の仕事は、

 

白血球かもしれませんね。

 

 

 

ここ数年で、ちょっと成功して、

 

あまり会社に行かないで、

 

遊びに集中している人達に警告します。

 

 

 

365日の恋愛ルールではないけど、

 

多きな成功は10年継続して

 

初めて、あと10年楽できる。

 

 

遊びは遊び、仕事は仕事。

 

 

たった1年、2年、

 

結果を出したからって

 

 

気を抜いていたら、

 

すぐダメになりますよ。

 http://ad.aspm.jp/6n6kXu/t1/

f:id:kenzi20:20150515070950j:plain