生き方、死に方のブログ。 葛城

このブログは遺書です。遺言です。生きた証しです。そう思って書いてます。雲龍型航空母艦の3番艦。

親が80代、 本人が50代で生活が困窮する「8050問題」。40~44歳の3人に1人は「20~24歳」で引きこもり状態になってます。 #引きこもり

f:id:kenzi20:20190405082636p:plain

・自宅にいる40~64歳の引きこもりの人が全国で61万3000人。

・引きこもりのきっかけは退職が最も多いです。

・引きこもりの期間は「7年以上」が合計で46・7%に上ります。

・前回調査の15~39歳の54万1000人を上回りました。

内閣府は「引きこもりは若者特有の現象ではない」として、全体で100万人超に達するとみています。

・誰が生計を立てているかというと、

・自分と答えた人は29・8%いました。

・父母に頼っている人は34・1%です。

・配偶者に依存している人は17%という実態です。

 引きこもり状態になるきっかけは

・「退職」(36・2%)、

・「人間関係」「病気」(いずれも21・3%)、

・「職場になじめなかった」(19・1%)。

40~44歳の3人に1人は「20~24歳」で引きこもり状態になってます。
↓ ↓ ↓

親が80代、 本人が50代で生活が困窮する「8050問題」。40~44歳の3人に1人は「20~24歳」で引きこもり状態になってます。 #引きこもり

http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/04/04/hikikomori/#zikken

実は織田信長は古くからの秩序・礼節を重んじる生真面目な人間だった。  #信長

f:id:kenzi20:20190404194416g:plain

天下布武」のハンコは、武力による全国統一ではなく、幕府を支える決意を示したものだというのです。

そして、信長のスローガンだった「天下静謐(せいしつ)」とは、

室町幕府の将軍が、京都周辺を昔のように穏やかに治めることを意味していたのです。

それらに忠実に取り組んだ結果、信長は『天下』に近づいていったのではないでしょうか。

歴史学者の先生方による「先入観を抱かずに歴史上の人物を捉え直す」地道な作業によって、

・「中世の秩序を守り抜こうとした」

・「将軍義昭の意向を非常に重んじた」という

・ひたすらマジメで堅実な実務家の信長の姿が浮かび上がってきました。
↓ ↓ ↓

実は織田信長は古くからの秩序・礼節を重んじる生真面目な人間だった。  #信長

http://ddggi.xyz/nayami/2019/04/04/odanobunaga/

ホームレスという生き方。ホームレス状態から脱出したい?ホームレスな生き方もありだと思います。 #ホームレス

f:id:kenzi20:20190330122620g:plain

ホームレス状態に至る経緯・・・怠けていたからなるわけではないんです。

・仕事を失う
(非正規雇用だと解雇されやすい/寮つきの仕事は解雇とともに住まいを失う)

・頼れる家族がいない
(家族との縁が切れている/家族も経済的・精神的に不安定な状態/暴力的であるなどのケース)

・健康状態がよくない
(発達の特性や、怪我や病気など)

学生の皆さんやその家族の多くが特に意識せず享受してきた基盤やつながりを、

・生まれつき

・または人生の過程で享受できなくなってしまった状態にある人が存在しているということ、

・それらをだんだんと失ってホームレス状態となり、

ビッグイシューの事務所を訪ねる人がいるということなどを説明していきました。

そして、いったん路上生活になってしまうと

・住所・連絡先がない人はまず採用されない

・保証人がいないと採用されにくい

・貯金が尽きていて、日払いの仕事しか受けられない(次の給料日までしのげない)

・それまでいろいろなものを失った過程で、自己肯定感や頑張る気持ちが削がれている

といった理由で、合法的で安定した仕事に就くことが難しくなります。

そのため、ビッグイシュー日本では、「ホームレス状態」の人に、

その日からすぐにできる仕事として雑誌「ビッグイシュー日本版」の路上販売をしてもらうことで、

・少しずつお金を貯め、

・お客さんとの交流で自己肯定感を取り戻し、

・路上脱出を応援する事業をしています。

↓ ↓ ↓

ホームレスという生き方。ホームレス状態から脱出したい?ホームレスな生き方もありだと思います。 #ホームレス

http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/03/23/hoomuresu/

死ぬことが気楽になる心の使い方があります。それはやっぱりあれです。 #あの世

f:id:kenzi20:20190330083554g:plain

死ぬことが気楽になる心の使い方があります。

それはやっぱりこれです。

「世の中はこの世とあの世があって

死んだらあの世に帰っていく。

死んであの世に帰っていく」

ということです。

そういうイメージで遊んでおいてください。

↓ ↓ ↓

http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/03/30/anoyo/

社会とのつながりを回復することが虐待に追い込まれた親の暴力を止めることなのです。 #虐待

f:id:kenzi20:20190329111620g:plain

・親が変化するときの焦点は、暴力の停止ではありません。

・そうではなく、他の人とのつながりの回復、

・自分自身との折り合い、

・社会とのつながりを回復することが、

・結果として虐待の終止につながるのです。

「社会の中での生きにくさを改善」することです。

・虐待に追い込まれた親は孤独なのです。

・他者や社会と「つながりの回路」ができることこそ問題解決の核のひとつなのです。

           

           

・虐待してしまう親には理由があります。

・社会のさまざまな問題のひずみが、いちばん弱いポイントである子どものところでついに表面化した現象が虐待であり、

・しかも虐待行動そのものも、困難な生活の中で親が生き残るために格闘している姿の一部なのです。

・つまり、虐待する親自身の、

・社会的

・経済的

心理的に「困り果てたSOS」が、暴力や心理的虐待という行動として表れてしまうのです。

・あやまちを犯してしまった親は、世間から責められ、そして自分をも責める。

・八方ふさがりなのです。

・しかし虐待してしまった親も生まれ変わることができます。
↓ ↓ ↓

社会とのつながりを回復することが
虐待に追い込まれた親の暴力を止めることなのです。 #虐待

http://nbbbi.link/jungle/2019/02/14/gyakutai-2/

臨場感ありまくりの体感動画独断ランキング  #臨場感

f:id:kenzi20:20190328093148g:plain

4K8K、3D、映画、テレビ、動画、DVD、瞑想、夢
実感をもって感じれば
実際に行ったのと同じです。

実際に行っても興味の無い人や
植物人間では何も体験出来ません。

夢の中では実際に体験してるのと同じ状態です。
気持ち、感情も動いてます。

瞑想、イメージで感じられれば
移動時間も待ち時間も、
交通費も滞在費も節約出来ます。

瞑想やイメージでロッキー山脈を鮮明に描ければ

ベッドに縛り付けられていても
刑務所でずっと出られないままでも

イメージでロッキー山脈でもどこでも
行くことが出来ます。

           

超気持ちいい映像だけど

撮影時の状況を考えたら

実際は危険と隣り合わせ
とか

本当に行って来たみたいに
疲れちゃったり
とか

危険と隣り合わせ
のハラハラ感

行った気やった気
疲労

運動神経がウズウズしちゃいます。

↓ ↓ ↓

臨場感ありまくりの体感動画独断ランキング  #臨場感

http://www.ka10.xyz/suriru/2018/06/22/taikan/

社会や環境が悲惨でも心を救済して、やっていけるようにする。 #救済

f:id:kenzi20:20190324133710g:plain

人類を救済するのは、物質では、環境を変えることでは、無理。

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまう。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ない。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないか。
↓ ↓ ↓

社会や環境が悲惨でも心を救済して、やっていけるようにする。 #救済

http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/03/14/1077/