生き方、死に方のブログ。 葛城

このブログは遺書です。遺言です。生きた証しです。そう思って書いてます。雲龍型航空母艦の3番艦。

面白い漫画独断ランキング



↓ ↓ ↓ ↓ ↓

面白い漫画独断ランキング


↓ ↓ ↓ ↓

面白い漫画を思う存分堪能する


↓ ↓ ↓ ↓ ↓

全国の初心者が楽しむことのできるアウトドアレジャーを紹介していて、
全てのサービスへ最低料金で参加することができます。


↓ ↓ ↓ ↓

強気で行けば、気楽になる。


↓ ↓ ↓ ↓

数を目標にする。場数を目標にする。


↓ ↓ ↓ ↓

苦の場数記録帳



 面白い漫画独断ランキング



1位、『ホーリーランド



森恒二による日本の格闘漫画作品、
及びそれを原作としたテレビドラマ。
ヤングアニマル』(白泉社)にて2000年20号から2008年11号まで連載された、
全182回。単行本全18巻。

テレビドラマはテレビ東京系で放映された。
2012年には韓国でもテレビドラマ化される。



不良たちによる路上での喧嘩(ストリートファイト)と格闘技を題材とした漫画作品。  
本作では随所にドキュメンタリー風のナレーションが挿入されている。
本作のナレーションは一般的に知られる格闘技のセオリーと、

作者である森の体験による喧嘩とのギャップを綴ったものが多い。
そのナレーションは時として「僕」という一人称を使って、
森自身が人生観を語る場面もある。

森によればこのナレーションは森自身のスキル不足により、
物語中のキャラクターの台詞で説明させるなどの手法でまとめることができなかったため
開き直って用いた手法であったが、

「森は果たして素人なのか玄人なのか」などと物議を醸した。
実際の所は、森自身にも相応の格闘技経験
(大学時代4年間グローブ空手の同好会に入り、
四十歳を超えた後もときおり道場に行っている)を持ち、
素人ではないと語っている。
引用元
ホーリーランド



2位、「オメガトライブ キングダム」



本作品は戯曲『ファウスト』が元となっている。



オメガトライブのストーリー



アフリカの奥地で実父に殺されそうになった主人公吾妻晴は、
『かつて全てだったものの一部』『全ての生物の根元』『全てを滅ぼし前進させる力』の統合された意志WILLと契約を交わし、
新人類「オメガ」として覚醒(進化)する。

アメリカのオメガである大統領夫人イブ・L・ホークスから
オメガ同士による次世代の進化を賭けた『種の衝突』の事実を聞かされた晴は、
かつての自分と同様に社会に適合できない若者たちを取り込み、

日本の実権を握るために3年以内の祭り(クーデター)の実現を目指す。
押し掛け部下の謎の男桜一郎が率先して実務を担当する事により「究極種党」の発足にこぎつける。

過去に自らが通っていたセラピー事務所へ侵入した際に遭遇した
引きこもりの若者「覆面の三人組」を配下に収め、
全国の引きこもりから仲間を集める計画に乗り出す。

次のターゲットを暴走族に定め、
巨大暴走族「極東連合」との対決を経て、そのリーダー梶秋一を同士とすることに成功する。



オメガトライブの各章



晴の覚醒編(第1話 - 第39話)
引きこもりであった晴がオメガへと進化し、「究極種党」を立ち上げるまでの成長を描く。アメリカオメガが登場。

梶の覚醒編(第40話 - 第74話)
巨大暴走族のリーダーであった梶が晴と対立の末和解し、第二の主人公となるまでを描く。中国オメガが登場。

防衛大学編(第75話 - 第107話)
晴が防衛大学に潜入し、自衛隊秘密部隊を掌握するまでを描く。

政界立志編(第108話 - 第152話)
梶が斉藤道夫の秘書として潜入し、国会議員に当選するまでを描く。中東オメガが登場。



オメガトライブ キングダム クロニクルのストーリー



世界の人口は急激に減少していた。
何らかの要因で出生率がゼロに近くなっていたのだ。
それを打破するために研究者が発表した方法は、

男と女に加えて「第3の性(トリプル)」と呼ばれる人間を交えて性交することだった。
このトリプルこそ「第六の男」そのものであった。

子供を作るためにトリプルを認める、認めないでアメリカ合衆国は3つに分裂。
その内の1つは「第六の男」の影響下に、

もう1つは自身が州知事に就いたイブ・L・ホークスの影響下にあり、
ついには戦争状態に陥った。

そんな中、日本だけは諸外国と比較し、通常の出生率が低下していなかった。

日本は鎖国し、
世界は次第に「第六の男」による支配に落ち着き、
オメガたちの争いにも決着が着いたかに思われた。

しかし、百数十年の時が流れ、
日本を除くほとんどを「第六の男」型人類が占めるようになったとき、
分散コンピューティングのように人類の脳を使って、
人類の未来を計算した結果が判明する。

全にして個であり、個にして全という分裂増殖の「第六の男」型人類では、
これ以上変することもなく、進化の袋小路に陥っていたのだった。

更に数千年の時が流れ、
完全であるが故に多様性を失った「第六の男」型人類は、
新型ウイルスによって一気に全滅した。

地球上の新たな覇者になったのは日本に残り
原始時代のような暮らしに戻っていた日本オメガの子孫たちであった。
そんな子孫を吾妻晴と同じ容貌をしたWILLが眺めていた。
引用元⇒オメガトライブ



3位、「パイナップルアーミー」




原作工藤かずや、作画浦沢直樹による日本の漫画。
ビッグコミックオリジナル』(小学館)にて1985年から1988年まで連載。

あらすじ
主人公ジェド・豪士は世界各地の戦場を渡り歩いた元傭兵。
傭兵を引退した彼は、民間の軍事顧問機関である「CMA」に転職。

戦闘インストラクターとして、多様な事情を持つ人々からの依頼により、
それぞれの戦場で生き延びる道をレクチャーする。

登場人物
ジェド・豪士
本作の主人公。1970年代に兵士として数々の戦場を巡った経験を持つ。
名前や経歴などから日系アメリカ人であるようだが、母国語が日本語であることを匂わせる描写も見られる。
戦場における各種テクニックに優れ、爆弾解体技術や戦術への造詣も深く、類稀なる強運にも恵まれている。


当初、アメリ海兵隊隊員としてベトナム戦争に参加、海兵隊を除隊した後は傭兵として世界各地の戦場で戦い続けた。
しかし、1979年のリビアでの戦闘を最後に傭兵を引退、
以後はCMAの戦闘インストラクターとして生計を立てている。

上記のように各種銃器や爆発物、トラップ等への造詣が深く、
また、FBI等の司法機関のエージェントが使用するコンバット・シューティングスキルも身につけている。

戦闘インストラクターとしての彼の方針は“生存を第一とする”ものである。
時には拷問と思えるほどの過酷なトレーニングを訓練生たちに課す事もある。

作中前半ではM79 グレネードランチャースペシャリストという設定であったが、中盤以降はこれを使用する場面はなかった。
一方で拳銃はM1911A1を愛用している(仕事内容に応じてCz75など他の銃器を使用することもある)。

また、ピアノ線を携行しており、追手を防ぐためにパイナップル型手榴弾と合わせてブービートラップを仕掛けることを得意とする。

チェスと釣り、日曜大工が趣味。オフの時は武器を見たくないということで自宅に拳銃などは置いていない。

引用元⇒パイナップルARMY



 ↓面白い漫画を思う存分堪能する↓


https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZETKE+9IXPZU+279M+6P4K1

 ↓全国の初心者が楽しむことのできるアウトドアレジャーを紹介していて、
全てのサービスへ最低料金で参加することができます。↓


https://sotoasobi.net/?utm_source=vc&utm_medium=af&utm_campaign=vc



行列が出来る人気店から招待される
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZGTLI+39VVBU+3YSK+614CX

↓いつもの通勤、通学がちょっと楽しくなるかも。↓
https://ex-pa.jp/s/4XOlaCvu



PRIMOプリモ


買い物しない人には
無用なアプリ。
買い物好きな人には
なかなか便利なアプリ。
QR活用のモバイル決済&ショッピングアプリ「PRIMO」
詳しい特徴はこちらをクリックして見ることが出来ます。 ⇒https://www.paymentnavi.com/paymentnews/66849.html

期間限定で無料テスト配布中


ブログで稼いでみたい。
インターネットを使って、
時間と場所に囚われずに仕事をしたい。

そんな想いはあるけど
イマイチよくわからない、
イメージが湧かないという人は多いと思います。

そんな方に向けて、

【期間限定無料本】
あなたの知識・経験・情熱を
デジタル商品にして
オンラインで売り出す方法をご紹介します。

オンラインビジネスの教科書
※期間限定で無料テスト配布中!
http://directlink.jp/tracking/af/1458998/Jm0Qdu6Q/




お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2018.6/15東武練馬駅 そばの北町商店街の店で
厨房機器入れ替え作業。

デカイ厨房機器を四人がかりで
段差を越えて台車に乗せて
四人がかりで段差を降ろして設置しました。

2018.6/14ビックサイト 西3ホ-ルで
備品を配る作業。

実際にやったのは、
椅子、テーブル、パーティーションを
一階から二階の各部屋に持って行って、
設置してカバーかけるのを
繰り返しやる作業でした。

2018.6/12鷺ノ宮駅近くの工事現場で
店舖内装工事の搬入作業。

保育園になるところの内装工事現場で、
みんなで手渡しでトラックから運びました。

トラックが来る前に置きやすいように
他の道具や家具をどかして、
養生シ-ト敷いておきました。

2018.6/11台風が接近しててずっと雨でした。

赤坂三丁目 のビルの地下から
厨房機器搬出、トラックに積み込み作業。

地下からはエレベーターで出来たけど

     屋上のク-ラ-の室外器を出すのはてこずりました。

     屋上のク-ラ-の室外器を
     エレベーターのある階まで一階分降ろすのに

     毛布で引っ張って、一段降ろして、斜めにして、滑らして、
     を繰り返してやっとエレベーターの前まで持って来ました。

2018.6/10恵比寿 。この先に川があります。
     近くのビルでオフィス家具、
     什器搬入、開梱作業。

     廃棄する椅子、テーブルを4階から
     エレベーターで降ろしてトラックの脇にどんどん置いて、

     トラックのテーブル、椅子をエレベーターで上げて、
     開梱して、段ボールをまとめて、設置して、段ボールを降ろして、

     トラックの脇に置いた廃棄のテーブル、椅子を
     トラックに積み込みました。

     トラック頭から着けたのでバックを誘導して行かせました。

2018.6/9サンシャイン60 のそばのビルで
デスク搬出作業及び
タイルカ-ペット搬入、搬出作業。

デスクもタイルカ-ペットも台車に乗せて
作業用エレベーターで降ろして
トラックに積み込んで、
を何度も何度も繰り返しました。

そのあと職人が
新しいタイルカ-ペットを敷き詰めて、
残したデスク、ロッカ-を設置しました。

2018.6/7池袋東口のホテルで
各部屋の机の入れ替え作業。

トラックから駐車場に
机を降ろして並べて
開梱して
各部屋の机と入れ替えたのを
トラックに積み込みました。

2018.6/5池袋ウエストゲートパーク
近くの居酒屋で
厨房機器入れ替え作業。

トラックが前の現場が終わらなくて
一時間待たされました。

出すのに狭くていろいろどかして
入れてから細かい微調整で
手間取りました。

2018.6/4六本木
しゃれた店や高層ビルの間に
ぼろぼろの家がありました。
その近くの工事現場に
資材搬入作業。

トラックから降ろす。
エレベーターに積み込む。
二階に置く。
その数が多くて
筋肉痛になりそう。

2018.6/3住友不動産新宿グランドタワー
のイベントホ-ルで
家具展示品搬出作業。

それぞれのメーカーに、
それぞれの家具用の
それぞれの梱包材を
置いて回って、

梱包されたのを
それぞれのメーカーごとに
まとめて、

それぞれのメーカーの担当の
4トントラックに積み込みました。

2018.6/1六本木ヒルズグランドハイアット東京
    の地下駐車場の
    荷物用エレベーターに
    折り畳みテーブル100台
    入ってて、

    トラックの100枚の
    そのテーブル用の段ボールに
    乗せて織り込んで
    ガムテープしてを100回繰返しました。

    トラックの荷台に
    10段9例、残りを脇に立てて
    ベルトで固定して
    シ-トを被せて止めて出来上がり。

2018.5/31恵比寿ガ-デンプレイス
でイベント設営作業。
翌日は
イベント撤去作業。
設営は壁全体に黒い幕を張り
人間位の高さの木を
あっちこっち設置して
公園みたいに なりました。

撤去はテーブルの脚を外して
カバーしてトラックに積み込み
エアパッキン巻いて
トラックに積み込み
そんなもんでした。

2018.5/30恵比寿ガーデンプレイス
でイベント設営作業。
翌日はそのイベントの
撤去作業。
会場の壁全体に黒い幕を張り
人間の身長位の木を
あっちこっちに置いて
写真やモニターを置いて
テーブル、椅子を並べました。

2018.5/29赤坂見附近くの閉店した店の
厨房機器搬出、積み込み作業。
椅子、テーブルもあった。
少し離れた場所の4トントラックに
台車に乗せて転がして行きました。

2018.5/28池袋駅近くのホテルで
各部屋の机の入れ替え作業。

人数多かったので楽だった。

入れ替えやった部屋を
紙にチェックしながら
やって行きました。

開梱して机を出す人間。
机を各階にエレベーターで上げる人間。
各部屋の机を入れ替える人間。
それぞれ二人一組でやりました。

2018.5/26九段南のビルで会社の受付の
カウンターの設置作業。

トラックから6人がかりて
段差の上の台車に乗せて
受付まで転がして行って、

を二回繰返して
設置場所を測って
二つを繋げる。

ボルトと接着剤で
がっちり止める。

高さ調節や、壁からの幅を測って
みんなで持ち上げたり、
ずらしたりしました。

2018.5/25江東区森下の高校に
正門に4トントラックを
バックで入れて
工作台っていうテーブルを
二人がかりで二階の工作室に
二台上げました。
上下逆にして台車に乗せて
階段の所まで転がして来て
そこから階段上げて
二階で上下戻して設置しました。

2018.5/24谷中霊園近くの高校に
調理台を
調理実習室に搬入して<br
/> 古いのを地下の
自動車置き場の奥に置きました。

4トントラックを正門にバックで入れて
後ろじゃなくて脇を開けて
四人で持って
台車二台をこのデカイ調理台の幅に置いて
乗せて調理実習室に転がして行きました。

2018.5/23蒲田駅近くの閉店したバ-で
厨房機器搬出、積込み作業。
たいして重いのなかったし
数もたいしてなかった。

2018.5/22池袋駅西口から歩いて10分
要町の薬局に
自動釣銭機搬入作業。
あっという間に終わりました。

2018.5/20渋谷109正面で
おはら祭りの舞台の設置作業。
朝6時からの作業で
酔っ払った陽気な連中だらけだった。

2018.5/19目黒川のそばの新築のビルの
内装工事現場の
資材の移動と、
ボ-ドの搬入作業。
ボ-ドが重くてヘロヘロになりました。
ここの人は慣れてて
ヒョイヒョイやってました。。

2018.5/17御茶ノ水駅そばの居酒屋で
     厨房機器入れ替え作業。
     ベットベトの機器にラップをグルグル巻きにしたので
     汚れずにすみました。

2018.5/16赤坂の坂本竜馬勝海舟銅像の近くで
二階の店から厨房機器搬出作業。
重くて四人がかりで降ろしました。

2018.5/15池袋のホテルで
     各部屋の机の入れ替え作業。
     チェックが細かくて目が回りました。

2018.5/14渋谷駅の工事現場で
     資材、仮設材搬入作業。
     なんかすごい疲れた。
     体力無いなあと思った。

2018.5/11大森駅の近く居酒屋で
     厨房機器の入れ替え作業。
     狭い階段の曲がり角で
     手こずりました。

2018.5/9湯島で厨房機器搬出してトラックに積み込み
    新宿の倉庫兼店に降ろして
    代官山でまた厨房機器搬出して
    トラックに積み込み。

2018.5/5埼京線で戸田駅行って
    倉庫で車に什器積み込み作業。
    あっという間に終わりました。

2018.5/2さいたま新都心、NTTファシリテイーズで
    椅子をトラック二台分搬出作業。
    さいたまメデイアウエーヴの前で
    屋台がいっぱい出てお祭りやってました。
    音楽と掛け声で大勢の十代が踊ったりぐるぐる回ったりを
    繰り返し繰り返しやってました。
    仕事終わって通ったら人数は減ったけどまだやってました。

引用元⇒インスタグラム

2018.4/15竹芝桟橋のニューピアホールで
     ウイックの世界大会の会場作り。
     スクリーンを作ったり、お客や審査員の席を作ったりしました。
     美人の外人モデルがいっぱいいました。

2018.4/6浅草、雷門の近くのビルで
    厨房機器搬出作業。
    2階3階から階段下ろしが多かった。

2018.3/23葛飾柴又で寅さんさくら、帝釈天を見ました。
     その近くの中学校に机、椅子の搬入作業。

2018.2/25親戚の七回忌。宮原駅に集まって行きました。
     おばあちゃんは幕末に幕府側だった武士の娘で
     北海道へ逃げてきて貧しい生活だったのを
     おじいちゃんがその武士の一家をいろいろせわしてやってたそうです。
     その武士ってやつがおじいちゃんに対して偉そうにしてたっていうのが
     腹が立ちました。

2018.2/23千駄木森鴎外記念館の近くの工事現場で
     システムキッチン搬入作業。
     雨でどろどろで靴が泥だらけになりました。
     狭くて窓から入れました。
     滑って腕をぶつけたり
     重くて手の力が限界になりました。
2018.2/14朝 渋谷の地下鉄で機材搬入作業のあと      山手線内で3週寝て
     次の現場、下丸子へ向かいました。
     建築現場にシステムキッチン搬入。
     足元悪かったけどスイスイ片付きました。
2018.2/13.24:00 渋谷の地下鉄で機材搬入作業。
     階段降りたり上ったり、重かったりで
     ハアハアゼエゼエしました。
2018.2/2 降った雪はシャーベット状だったけど、
     運転は甘く見てはいけないそうです。
     そちらはどうでした?

2018.1/31 夜中ドア開けて見上げたら、皆既月食見れた。
     なんか得した気分。

引用元⇒インスタグラム

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 


 強気で行けば、気楽になる。



強気とは何事も喧嘩するつもりで行くこと。

勝ち負けや
やり遂げるかはどうでもいい、

数をこなすことを目標にする。

「自分との喧嘩の場数」という目標を持っておく。

楽なほうへ行こうとする自分
自分を守ろうとする自分
弱っていこうとする自分
こだわろうとする自分
見栄を張ろうとする自分

と喧嘩する場数を目標にする。

敗れてもいいから
挫折してもいいから

喧嘩に挑む場数を目標にする。

 数を目標にする。場数を目標にする。



成功の場数は数稼げないから
失敗の場数。

ナンパの失敗の場数。喧嘩で負ける場数。正義漢ぶって失敗する場数。

うまくやれなくていい、
ちゃんと出来なくていい。

すべての場数を踏むという目標設定を
喧嘩の場数を踏むという
場数の一つにしてしまう。
場数のうちに入れてしまう。

ナンパもセールスの飛び込みも
仕事の駆け引きも
喧嘩の場数として取り組む。

喧嘩するつもりでナンパする。
喧嘩するつもりで飛び込みセールスする。

喧嘩するつもりだから
喧嘩で勝つつもりもないから

遠慮しないで言いたいこと言える。
のびのび振舞える。

それが逆に
好感がもたれたりする場合がけっこうある。

自分との喧嘩の場数を目標にする

訓練、いじめ、拷問、労働、病気、怪我は、

自分との喧嘩として
自分との喧嘩の場数として
カウントしていく。

勝たなくていいから、
逃げていいから、
挫折していいから、

場数を目標にする。

①「自分との喧嘩の場数」という目標を持っておく。

②何でもかんでも、嫌だ、つらい、怖い、きつい、
苦しいと思ったり、感じたら

これも自分との喧嘩の場数になると
こじつけてカウントする。

 苦の場数記録帳



①少しでも、これ苦しいかな、嫌かな
って思ったもの、感じたものを

②やったら、実践したら記録する。チェックする。

③今日はこれだけ苦しみと向き合ったと確認する。振り返る。

いじめにあったらチェック。
セクハラにあったらチェック。
喧嘩になったらチェック。

ナンパして無視されたらチェック。
体が異常になったらチェック。
息苦しくなったらチェック。
運動がつらかったらチェック。

そのうち慣れてきて
苦しいと感じるものが無くなって来て
チェック出来なくて

寂しいとか、物足りないとか
なったりするかも。

チェックの仕方もいろいろ工夫してみる。

1時間に何個やった。1日何個やった。
一週間に何個やった。一ヶ月に何個やった。

1時間に10個やると決めて実際にやれた数を記録する。

チェックの形式もいろいろ工夫してみる。

正正正とか、チョンチョンとか、、
黒く塗りつぶしていくとか、
黒丸黒丸黒丸とか、

グラフとか、

やったことを書き留めていくとか、

苦しかったり、つらかったら

「よしやった。
これで一つチェックだ」
と考える。

ランク付けして
これやったら10ポイントとか
起きるのきついから10ポイント。
ナンパ20ポイント。
慣れてきたから5ポイント。
(悪用禁止。自殺100ポイントとか)

チェックしてそれを
集計、比較してみる。

1日の集計、昨日との比較。
1週間の集計、先週との比較。
一ヶ月の集計、先月との比較。

チェックの仕方を工夫して
面白くすると
チェックしたくて
行動するようになってしまう。

嫌かな、つらいかな
と思ったら
これはポイント20くらいかな
と考える。

やろうと思って
出来なかったことであっても
ポイント1にする。

挑戦しようとして
挑戦出来なかった
そのことを評価する。

①苦の場数を記録する。

②苦を受け入れる方向の目標設定をする。

「堕ちるところまで堕ちきる」

「死ぬまでやる」

「くたばったらやめる」

「最悪の事態を実現する」

「嫌われ者、憎まれものになる」

「拷問、虐待の末、殺される」

「100回やる」

「100回挑戦」

苦痛から逃れるんじゃなくてのほほんとやり過ごす

嫌だ、つらい、苦しいと思うこと、感じることを
「ごく普通の当たり前のこと」
にしてしまえばいい。

何をごく普通の当たり前のこと
にすればいいのか見極める。
窒息した状態、痛み、熱さ、寒さ、
体が動かない、体が欠ける、
劣等感、悪意を向けられる、
別れ、孤独感、

受け入れるとは
「ごく普通の当たり前のことだ」
という考えを持つこと。

慣れ親しむと楽しむことが出来る

苦しいこと、つらいことを逆に楽しめないか

それは、苦しいこと、つらいことに、
馴染んじゃうと、慣れ親しんじゃうと楽しくなる。

だから苦しいとき、つらいときは、
”もっと馴染んじゃえば、
もっと慣れ親しんじゃえば楽しめるんじゃないか?”と
自分に問いかけてみてください。

苦しい、つらい状況、状態にいる時は
慣れ親しんで楽しめる状況、状態
に向かってるんだと考えてください。

①何をつらい、苦しいと感じているのかを見極める。
②それ自体を楽しむということを目的にする。目標にする。

見極めて「楽しむ」と思うところがポイントです。

こちらからもお届けしてます。
友だち追加

アンテナサイト

アンテナサイト

アンテナサイト

youtube竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画



まとめサイト